人生は『選択』『偶然』『運命』から作られています。
未来はこの3つの組み合わせで決まります。
今、あなたがしようと思っている事も選択です。
その選択は正しいですか?良い未来を作れますか?
選択の科学に習いましょう!
【選択の科学】人生は選択の組み合わせで決まる
選択する能力というのは唯一人に備わった力です。
この結果人は地球上最も強い生物となりました。
選択には物凄い力が秘められています。
そんな選択の力を20年間研究したシーナ・アイエンガーの著書『選択の科学』について紹介していきます。
こちらの本を参考にしています
【選択の科学】シーナ・アイエンガー
『選択』〜量よりも質〜
選択が多いことに越したことはありません。
あればあるほど選択肢が増え、人生に豊かさを与えてくれます。
ですが、その選択が人生を明るい方向に向かわせるかどうかは選択肢の多さにさほど影響されません。
認識の仕方によって違いが生まれます
選択が多い人でもそれを認識していなかったら意味がありません。
なぜなら選択肢の多い少ないは自分の認識次第だからです。
10個選択肢があれば多いと感じる人もいれば、10個の選択肢が少ないと感じる人もいます。
その結果一概にどれぐらい選択肢を持ってれば良いとか、何をしたら選択肢が増えるなどは決める事ができません。
考え方を変えてみる
例えば、あなたは大学でプログラミングについて学んでいるとしましょう。
そして大学卒業後は、就職するの一択。
ですが選ぶ会社の選択は10個持っているとします。
この様にみた時に、プログラミングを大学で学んだ場合、就職するべきという固定概念を持ってしまっており、就職する以外の『選択肢」が見えていません。
ここで僕が、『選択肢10個しか無いの?プログラミングは起業で就職するのではなく、フリーランス・独自システム開発、売買で就職するよりも収入が上がるし自由度も高いよ!』
この様に助言したとします。
そうすると、あなたの選択肢は一気に広がります。
なぜならここで固定概念が一気に壊され、フリーランスに興味を持つ様になり、スキルの可能性・応用について学ぶ様になります。
これだけでも大きく人生は変わったと思います。
そうではなく、自分の今やれる事の可能性を考え抜く事で、自力で選択肢の量と質を高める事ができます。
ただ多い選択は逆効果
先ほど選択肢の量を増やしました。それと同時に質も高めたと言いました。
この二つの組み合わせが大事です。
ただ多いだけでは、何が正しいか分からなくなり、逆に生産性が悪くなってしまいます。
お菓子や服などの種類が多過ぎるとどれにしたら良いか迷って時間がかかり過ぎるのと同じです。
ただ服を選ぶではなく、(五千円以内・明るい色・夏用など)と条件を決める事で余分な選択肢は消えます。
あらかじめ、テーマ・目的を決めておく事で必要な選択だけを残す事ができます。
選択は健康にも影響する!
重要なのは自己決定権の大きさではなく、現状をどう受け取るかの認識です
人生の中の選択は『選択」によって大きく左右します。
今持っている選択肢の量・質はそれだけですか?限界はもっと先にありませんか?
今一度考えてみてください。
難しいと思っている事も、非可能だと思っている事も、選択肢の量と質を高めていけば、可能になるかもしれません。
いきなり0〜100を目指さなくてもいいんです。そんなの不可能です。
人生は選択の積み重ねです。また目標にたどり着くまでも選択の積み重ねです。
”YOLO 一度だけの人生 その人生に最高の経験を Step In”
Youtube
Tiktok
Rebecca Step In Seiya
インスタグラム
写真